2014年8月29日金曜日

夏の咳風邪

猛烈な暑さと湿気に見舞われていた夏でしたが、
雨とともに急に涼しくなって、気が付けば秋の風が吹いています。
夏休みももう終わり。
宿題がまだの人は、ラストスパート頑張ってくださいね。


ところでこのところ、風邪を引いた後咳が止まらないという方がとても多いです。
通常咳風邪というのは、風邪が強く吹く春や、
急に涼しくなり乾燥する秋、冷え込む冬が多く、
空気が潤い気温が高い夏は、のどや鼻を傷つける要因が少ないのですが、
最近、夏も咳風邪が増えています。
しかも咳風邪にかかると、長引く人が多いのはなぜでしょう。


原因は、いろいろありますが、
一番多いのは、エアコンです。
本来夏は暑いもので、汗を掻きながら体温調節をして、
身体の新陳代謝が活発に行われますが、最近はエアコンに頼りがちで、
夏でも身体を冷えを取込みやすくなっています。


しかし、最近の夏は、本来の日本の夏よりも暑さが厳しくなり、
昼夜関係なく、エアコンを付けっぱなしの家庭も多いでしょう。


でもエアコンは、予想以上に身体を冷やし、
加えて部屋の空気を乾燥させますから、鼻やのどを傷め易いのです。
涼しい部屋にずっといると、毛穴が閉じてしまうので、
身体の中に溜まっている湿気は体外に出ることなくとどまり、
冷えとくっついて、体中にむくみを生じます。
このむくみは、手足だけではなく粘膜にも生じますので、
のどや鼻は過敏になり、刺激を受けるたびに咳や鼻水が出てしまいます。


しかもこの冷えと湿気のくっついた《寒湿》というものは、
とてもしつこくその場所にへばりつくので、
一度溜めてしまうと、なかなか体外に排出できません。
ですから、夏の咳風邪は長引いてしまうのです。


そしてもう、これからは秋に移行する時期ですから、
今、この《寒湿》をしっかり排出しないと、秋冬まで持ち越してしまい、
最悪の場合、咳風邪も秋冬に持ち越しかねません。


ちょうど今は暑さも少し落ち着いてきたので、
あまり部屋を冷やしっきりにせず、身体を動かし、
汗を掻いてしっかり身体の外に出してしまいましょう。


重だるい身体も、汗を掻くくらい運動すると、軽くなってきますよ。
そして、冷たいものはもうやめて、おなかを温め、新陳代謝を促して、
元気に秋を迎えたいものです。


まだ、今なら間に合いますよ。









2014年8月8日金曜日

暦の上では秋になりました。

おひさしぶりです。


暑い日々が続いていますが、みなさんお元気にお過ごしですか?
今年は少し変な陽気で、早くから台風が来たり、
ゲリラ豪雨かと思えば、いきなりの猛暑で、
いつにも増して、厳しい夏になっていますが、
暦の上では昨日8月7日の立秋を過ぎ秋となりました。


今と昔の夏ではずいぶん変わってしまいましたが、
人間も自然の流れの一つであるように、地球の動きに合わせて身体が変わります。
今までのように、夏と同じ過ごし方をしないで、
秋に向かうための過ごし方に変えていきましょう。


この時期は、おなかの調子がとても敏感です。
胃腸は、とても温度や湿度に敏感で、夏の暑さで消耗して疲れていますから、
おなかを補い、働きを高めることが必要です。


加えて、身体のシステムが、エネルギーを消費する活動期から、
エネルギーを溜めこむ休息期へ移行しようとしていますから、
身体に取り入れたものはすべて、身体に溜めこもうとします。
この時に冷たいものを食べると、冷えを取込んでしまうので、
気温が下がる前から身体を冷やしてしまい、
涼しくなった時に、必要以上に身体が冷えて体調を崩してしまいます。


おなかの働きは、暖かい環境の中でスムーズに動き、冷えや湿気を嫌いますから、
冷たいものを食べるのはもうやめて、おなかを温める性質のものを食べましょう。
また、この夏は特に暑く、汗をたくさん掻きましたから、体液もずいぶん消耗しています。
体液を消耗すると、体液を作る血も消耗するので、
それらを補う食べ物もしっかり取って、血の消耗をできるだけ解消したいものです。


血を補う食材は、牛肉、ホウレンソウ、小松菜、イカ、タコ、ぶどうなど。
身体を温め、おなかを補う食材は、イモ類、穀物、肉類、インゲン、とうもろこしなどです。


そこで、この時期のおすすめレシピをご紹介しますね。


≪じゃがいもと小松菜の中華スープ≫


材料:じゃがいも、小松菜(青梗菜でもよい)、にんにく、たまご、鶏がらスープ


①じゃがいもは短冊切りに、小松菜は食べやすい長さに切ります。
②鍋にごま油をいれ、スライスしたにんにくを炒め香りが出たら、
 じゃがいもと小松菜を入れてさっと炒めます。
③②に水を注ぎ、鶏がらスープを入れてさっと煮たて、
 塩コショウで味を調えた後、最後に溶き卵を入れて、ひと煮立ちしたところで出来上がり。


≪タコと夏野菜のトマト煮≫


材料:タコ、ズッキーニ、エリンギ、インゲン、パプリカ(ピーマンでもよい)、
    にんにく、トマト缶、コンソメ


①タコ、野菜は食べやすい大きさにぶつ切りにする。
②鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りしたにんにくを炒め、香りが付いたら野菜を入れる。
③野菜に軽く火が通ったら、トマト缶を入れて、
 沸騰したらコンソメを加え水分が半分になるまで煮る。
④③にタコを入れ、さっと火が通ったらできあがり。


*タコはあまり火を通さないほうが固くならないです。


*タコ、インゲンは血を補い、
 トマトは心熱(夏の暑さで身体に溜めてしまった熱や、イライラの熱)を取りますが、
 火を入れるので必要以上に身体を冷やしませんから、この時期にぴったりですね。