ソチオリンピックに、連日盛り上がりを見せ、毎日寝不足の方が多い今日この頃。
あいかわらず、インフルエンザウイルスもA,Bとも元気に飛び回り、
スギ花粉もPM2,5もますます大量に飛ばされていて、
咳、くしゃみ、も、原因がいったい何なのかわかりません。
興奮冷めやらぬ日々ですが、しっかり睡眠をとって身体を作って、
それらに負けないようにしなくてはいけませんね。
ここのところ、多く見られるのは、溶連菌感染症の方。
主に2~10歳の子どもに多く、大人は少ないと言われていますが、
今年は、大人の方にも少々出ている方が多いような気がします。
今年は大雪に見舞われたり、気温もアップダウンが大きく、厳しい冬で、
インフルエンザや、嘔吐下痢症なども流行していて、
体力が消耗している人が多いからなのかもしれません。
感染すると、1~7日くらいの潜伏期間の後、
急な発熱、激しいのど痛、時に頭痛などもみられます。
(ひどいと、嘔吐も伴うことがある)
のどは真っ赤に腫れ、扁桃腺が化膿して、首のリンパ節が腫れて痛みます。
(ならないときもある。)
お子さんの場合は、発疹やイチゴ舌(舌がイチゴのように真っ赤になり、ぶつぶつができる)、
ひどく罹ると、皮膚が剥けたりしますが、
風邪やインフルエンザと症状がよく似ているため、間違われやすいです。
また、胃腸炎の症状(腹痛、嘔吐)も伴うこともあります。
おかしいなと思ったら、舌や発疹を確認するのもいいかもしれません。
今年は特に、インフルエンザと溶連菌が合併する例も多く見られるので、
熱が高くてなかなか下がらない場合は、医師の診断を受けることをおススメします。
大人は感染経験が多いため、症状はそれほどひどくありませんが、
子どもの場合は、症状が消えてから2~3週間後に、
リウマチ熱や腎炎などの症状が出ることがあるため、注意が必要です。
症状が収まったからと言って、すぐに遊びに行かないで、しっかり休養をとることが大切です。
無理をさせないようにしましょう。
これは、溶連菌感染症に限らず、風邪やインフルエンザなどでも、同じことが言えます。
ウイルスや細菌と戦った後の身体は、とても消耗しています。
この期間をしっかり休まないと、何度もいろいろな病気に感染しやすくなり、
こじらせてしまいますので、元気になってからも最低2日はしっかり休みたいものです。
溶連菌と診断されると、抗生物質が処方されます。
抗生剤を投与すれば、短期間で症状は治まります。
抗生剤を投与するのがいやな場合は、症状が消えるまでに4~5日要します。
その場合は、おしっこの色や量をちゃんとみて、水分をたくさん摂る様にしましょう。
ハーブを利用してる方は、エキナセアとエルダーをおすすめします。
のどの痛みにはプロポリススプレーもいいですよ~刺激的ですが・・・
予防にしても、感染中の養生にしても、
睡眠休養が一番大切です。
疲れたときは、しっかり休みを取り、無理をしないようにすることが一番の健康法です。
0 件のコメント:
コメントを投稿