2013年1月25日金曜日

新しい仲間です



こんにちは。
寒い日が続きますが、治療院では患者さんからめでたいお話がたくさん届いて、
うれしい限りです。
「安産でした。」「母子ともに元気です。」と言う声を聞くと本当にうれしく思います。

そして、うちの治療院でも、ついに新しい家族が増えました。

ふふふ、かわいいでしょう?

少し早めに生まれたので、ちょっと小さめのボクですが、母子ともに元気元気で、
おっぱいをたくさん飲んですくすくと育っております。
これからどんなやんちゃくんに育つのか、みんなで楽しみにしています。

妊娠や出産中は、拮抗するホルモンがくるくると切り替わるため
お母さんの身体はバランスを崩しがちです。

しかも妊娠出産による体力の消耗はもちろんのこと、
その後すぐおかあさんは、おっぱいを生まれたばかりの赤ちゃんに与えなければなりません。
そのおっぱいは、お母さんの骨や血液から作られています。
一人の子どもを生み育てるということは、ある意味命がけといえるでしょう。

本当にお母さんてすごいですよね。

三陰交と言うつぼは、足のうちくるぶしの上、指4本分のところにあるツボで、
妊娠出産に必要なエネルギーが流れる3つの経絡が交わる場所です。
そのツボを刺激すると、そのエネルギーのバランスが整えられ、女性にはとても大切なツボです。

妊娠5ヶ月を過ぎたころからそこに「安産灸」と言うお灸をすえるのですが、
妊娠の安定期にはいる中期から出産まで、そこにお灸をすると、
身体のめぐりがスムーズになり、めまぐるしく変わる出産時のホルモンにもしっかり反応できる
母体を作ることができます。
安産灸をした妊婦さんは比較的、短時間に、でも短すぎないちょうどいい分娩になります。
また、出産後のいわゆる「産後の肥立ち」もよく、健やかに育児に向かうことができますから、
この安産灸をぜひお勧めしています。

また、自分自身でお灸を据えるその時間は、赤ちゃんとの絆を深くしますから、
母子ともに、穏やかに出産を迎えることができるでしょう。

2013年1月18日金曜日

インフルエンザがやってきた

年が明けるとともに、ノロウイルスの声が小さくなったかと思ったら、
日曜日の突然の雪とともに、インフルエンザになったと言う声が大きくなってきました。
1~2月はインフルエンザ発症が例年ピークを迎える時期。
1月も半ばを過ぎ、今年もインフルエンザの季節がやってきました。

今年の流行状況は、今のところはA香港型が多く検出されているようです。
しかし、一般の風邪もかなり流行っていますから、
インフルエンザなのか、風邪なのか、判断が難しいですね。
病院にいけば、インフルエンザの検査をすることもできますが、
検査は一般的に発症してから24時間以上経過しないと検知できないといわれていますが、
実際はもっと時間が経過しないと出ないこともあるようです。
ですから陰性が出ても、インフルエンザではないと断定されたわけではないので、
経過観察が必要です。

インフルエンザは、1月18日現在、注意報レベル
(今後4週間以内に大流行する可能性があるレベル)
に達した都道府県が、東京、愛知、福岡など、20都道府県に達したとのことです。

インフルエンザは、感染してから通常1~2日で、突然かつ急激に症状が出ます。
その症状は、38度以上の発熱、悪寒、倦怠感、
頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が強く、
普通は熱が下がってくると、のどの痛み、鼻水、咳などの風邪症状が出てきます。
しかし、風邪との複合型も結構あって、その場合はのどの痛みなどが先に出たりします。
また、胃腸風邪との複合体の場合は、嘔吐などの症状が出たりします。

症状の出方はそれぞれ違うので、
この時期に熱が出たら、インフルエンザを疑うのが正解でしょう。

インフルエンザウイルスは、患者の咳やくしゃみによって空気中に浮遊し、
また、人の往来する場所のドアノブや、カーテン、電車やバスの手すりなどに付着して、
3時間以上生き続けるため、感染しやすい状況になります。
ですから、なるべく人ごみには出ないようにして、
外出したら手洗いとうがいを徹底することが、感染を予防する有力な方法だと言えます。

インフルエンザの予防には、前にも書きましたがエキナセアが有効です。
病院ではタミフルなどのインフルエンザ薬を処方されますが、
そういうものを飲む場合は、ハーブは飲むのを一時中断してください。
(薬とハーブで効果が相殺されてしまうため)

しかし、薬を使っても使わなくても、ウイルス感染は通常4~5日で終結します。
それらの類の薬を使いたくない方は、
エキナセア(免疫力を高める)にプラスして、エルダー(抗炎症作用)を飲むとよいでしょう。

インフルエンザの薬の飲み方については、前回、詳しく説明していますので、
そちらもあわせてご覧ください。

「インフルエンザに罹ってしまったら」
http://maumu-mokumoku.blogspot.jp/2012/01/blog-post_27.html

もし家庭で患者さんが出たら、前回ご紹介しました消毒水で消毒するといいと思います。
(ペットボトル消毒水:500mlのペットボトルの水に、塩素系ハイターキャップ4分の1を入れる)

そして水分補給には、OS1をお使いください。
(水1ℓに砂糖40g(大さじ41/2)、塩3g(小さじ1/2))

大椎と言うツボは、体表のバリアを高めて
「外部からの刺激」(風邪や寒さ、暑さなど)から身体を守る作用があります。
大椎は、首を前に曲げたときに、首の付け根の一番飛び出る大きな骨の下のくぼみです。

風邪やインフルエンザで悪寒がしたときなどはもちろん、
予防のためにタオルやマフラーを巻いて守ったり、
ホッカイロなどで温めるのはお勧めです。








2013年1月14日月曜日

もくもくチーム新年会

あけましておめでとうございます。
少し遅れてのご挨拶、申し訳ございません。

本日の東京は雪。
せっかくの成人式、着飾った女の子たちが、少しかわいそう。
でも、艶やかな色が真っ白な雪に映えて、よりきれいに見えます。
更にいいオンナ度倍増(笑)
これも、いい思い出になりそうですね。

さて、治療院の方は、営業を再開して1週間となりました。
お正月明けから、ノロやら、のど風邪やら、大忙しの1週間でした。
現在、少しずつ、不気味にインフルエンザが拡大中。
みなさま、外出の後のうがいと手洗いを忘れずに。

治療院の方は、年末年始と、ノロの猛威に珍しく(!)負けて、
納会を堪能し損ねた人(私です(笑))、体調不良が抜けきれなかった人などがいたのと、
何分最終日の最後の客だったため、できるメニューが限られてしまっていたこと、
身内でもうすぐ出産の人がいたので、産む前に!(笑)ということで、
納会リベンジ!という名目で、新年会を同じ店でやりました。
途中、偶然みえた患者さんも1人、かなり強引に誘って。



ふふふ、おいしそうでしょう?
本当においしかったです。
ノロにかかったスタッフは、体重が2~4キロ減ったのですが、
こんな具合で食べていたら、即リバウンドしそうで・・・来週から気をつけなくっちゃ。



あと、春巻、酢豚、じゃこ炒飯、タンタンメン、海鮮粥・・・
そしてデザートも、おいしくいただきました。

写真がないのは、撮る前に食べちゃったから。
かなり気をつけて、食べる前に撮ろうと思っていたのに・・・
おいしい物の前にするとわすれちゃって。
おいしい物には本当に目のない私たちです。

こんな私たちではありますが・・・本年もどうぞよろしくお願いします。