2013年5月31日金曜日

むくみ解消には

五月晴れの後、いきなりの入梅宣言。
今年の梅雨は、「メリハリのある梅雨」だそうで、
入梅はしたけれど、晴れ間も時々見られそうです。
その代わり、雨が降ったら、結構激しそうですけど・・・。
毎年、時期も様相も違うから、その対処も大変ですが、
梅雨は四季があるからこそある季節ですから、不快症状も含めて楽しめるようにしたいものです。

梅雨と言えばむくみ。
朝、顔がアンパンマンみたいにパンパンになっていたり、
足がムクムクに太くなったり・・・。
身体がやたら重だるく感じたりして、いやな感じです。

「むくみ」というのは、簡単に言うと身体の中の水の流れの問題です。
ヒトの身体の60%は水分に占められて、血液や体液として、絶えず身体を巡っています。
そして、その流れが滞ると、その場所にむくみを作ってしまいます。

水分の摂取と排出は、飲食を中心に行われますが、
そのほかに、肺や気管による呼吸、皮膚による呼吸や汗などによっても、
摂取と排泄は活発に行われ、体内の水分調節を行っています。

しかし、この時期は湿度が急激に高くなるので、水分代謝が滞りやすくなります。
水が停滞するわけですから、身体は冷えやすくなり、
各器官の機能低下を起こし、更に代謝を低下させてしまいます。
身体が重だるく感じるのはそのためです。

余分な水分が滞ったものを「澱み=痰」といいますが、
この痰は、そこの場所に澱み、詰まって、冷えをとどまらせますから、
身体にとても悪影響を及ぼします。

女性では生理不順や、生理痛、不妊症などの症状に引き金となります。
また、これから暑い夏に元気に活動して、熱を発散させるためには、
この時期に冷えを抱えては大問題です。
夏の間の活動が滞るだけでなく、その先にやってくる秋、冬になったときに、
冷えを助長してしまうので、アレルギーや大風邪などを引き起こしす原因になります。

ですから、余分な水分は溜め込まずに、常に排出しなくてはなりません。
では、どうしたら水分を排出することができるでしょう?

自分から冷えを取り込まないように、冷たいものの摂取を控えることはもちろんですが、
身体をたくさん使って汗として排出することが大切です。

筋肉を動かすことは、ポンプの役割を果たしますから、
あちらこちらに滞って水の流れを阻害している痰を押し流し、
運動によって生み出された熱により、呼吸により水分を発散させ、
熱を発散させるために、汗として毛穴から排出します。
また、身体の中の流れがうまく回ってくると、各器官も正常に動き出しますから、
余分な水分をちゃんと尿として膀胱から排出できるようになります。

しかし、いくら水分が溜まっているからといって水を飲まないと、
血液中の濃度が高くなり、水の排出を控えてしまうので、いつまでたっても代謝があがりません。
呼び水と言うのでしょうか?新鮮な水は常に取り入れて、
老廃物を含んだ古い水をしっかり排出しましょう。

その際には、常温以上の水もしくは、体液に近いアイソトニック飲料
(市販のものは濃すぎるので、水分代謝のためにも、ダイエットのためにも、
2~3倍に薄めて飲んでくださいね)にして、
飲み過ぎないように気をつけましょう。






0 件のコメント:

コメントを投稿